スポンサーについて
特定非営利活動法人東京レインボープライド(TRP)は、
LGBTQ+コミュニティの権利擁護と社会的認知促進を目的に活動を展開してまいりました。
LGBTQ+に関する議論や認知は進展していますが、依然として多くの社会課題が存在しています。
これらの課題を解決するためには、すべての人が人権課題の解決に向けた当事者意識を持つことが必要不可欠となります。
こうした背景から、TRPはより多くの人々に多様性の大切さを伝え、安全・安心に誰もが自分らしく生きられる社会を実現するため、協賛企業・団体の皆さまを含め、関わる全ての人に、以下の5つの方針へのご賛同をいただいております。
Pride Tokyo 2026 ご協賛 アドボカシー方針
- 全ての命と人権を尊重します。
- あらゆる暴力に反対し、許容しません。
- 環境に配慮し、持続可能な社会の実現に貢献します。
- 職場及び事業のすべての領域において、LGBTQ+の従業員をはじめとする、すべての従業員を平等に扱い、差別やハラスメントをなくします。
- 本方針への賛同が、社内だけでなく社会の改革を促すことを意識し、行動します。
TokyoPride2026 概要
| 正式名称 | Tokyo Pride 2026 |
| 期間・場所 | ・Pride Festival 2026年6月6日(土)・6月7日(日)11:00 〜 18:00(予定) 場所:代々木公園イベント広場&野外ステージ ・Pride Parade 2026年6月7日(日) 行進エリア渋谷~原宿(予定) ・Pride Night 2026年6月7日(日)/東京都内を予定 ・Youth Pride 2026年6月13日(土)、14日(日) 予定 場所:WITH HARAJUKU HALL ・Queer Art Exhibition 2026年6月中 2週間〜1ヶ月程度/東京都内を予定 ・Human Rights Conference 2026年6月中/東京都内を予定 |
| 主催 | 特定非営利活動法人 東京レインボープライド |
協賛を検討している方へ
TokyoPride2026は協賛を募集しています。
下記「協賛を検討している方へ」「スポンサープラン説明資料」を必ずご一読ください。
お申込みはこちら
お問い合わせ