
株式会社博報堂DYホールディングス
Hakuhodo DY Holdings Inc.

博報堂DYグループについて
博報堂DYグループは445のグループ会社(子会社および関連会社)で構成され、約29,000人の従業員が世界30以上の国と地域で働いている、日本を代表する広告会社の一つです。(2024年3月末現在)。
設立以来、グループポリシーとして、「生活者発想」と「パートナー主義」の2つを掲げており、「生活者発想を起点としたクリエイティビティ」は当社グループの最大の強みです。この価値創造の源泉となるのが「多様な人財」です。社員一人ひとりが自らの個性を磨き上げ、成長し、それぞれが独自のクリエイティビティを発揮し、チームワークの中で新たな知恵やアイデアを生んでいく「共創」が重要であると考えています。
また、当社グループは、グループ全体で変革を推進するための共通の価値観として「グローバルパーパス」と「3つの行動指針」を設定し、生活者・企業・社会をつなぎ、新たな関係価値を生み出すことで、未来を創造していくことを目指しています。
生活者、企業、社会。
それぞれの内なる想いを解き放ち、
時代をひらく力にする。
Aspirations Unleashed<行動指針>
すべてを生活者として発想する。
ともに描く。ともに叶える。
ちがいを交ぜて、ちからにする。
博報堂DYグループのDE&I
博報堂DYグループのLGBTQ+に関する取り組み
すべての社員が、性的指向およびジェンダーアイデンティティにかかわらず自らの力を発揮できる環境を整えるため、LGBTQ+に関する取り組みを推進しています。
▶相談窓口の設置(博報堂、大広、ソウルドアウト、博報堂テクノロジーズ、博報堂プロダクツ)
性のあり方、性的マイノリティにまつわる相談窓口を開設しています。博報堂では、「社内窓口」と「社外窓口」を用意し、匿名で相談できる体制を整えています。
▶配偶者要件の範囲拡大(博報堂、大広、ソウルドアウト、博報堂プロダクツ)
配偶者の対象を事実婚、同性パートナーに拡大し、各種人事制度や福利厚生の対象としています。
▶レポートリリース(LGBT総合研究所、SIGNING、大広)
多様なジェンダーをポジティブに受け止める傾向に注目した
『ジェンダーポジティブレポート』を3社共同で2024年2月にリリースしました。
▶インクルーシブなカルチャー作り
社員一人のちがいを魅力として捉え、ちからに変えていく
カルチャーを目指すため、必要な視点や課題を伝えるグループダイバシティデーの開催やニュースレターを配信しています。
博報堂DYホールディングス サステナビリティページはこちら
その他の企業


ヒルトン・コンラッド東京・ヒルトン東京・ヒルトン東京ベイ・ヒルトン小田原リゾート&スパ・ダブルツリーbyヒルトン東京有明 / Hilton, Conrad Tokyo, Hilton Tokyo, Hilton Tokyo Bay, Hilton Odawara Resort & Spa, DoubleTree by Hilton Tokyo Ariake

公益社団法人経済同友会 / KEIZAI DOYUKAI

AIGジャパン・ホールディングス株式会社 / AIG Japan Holdings KK

東京地下鉄株式会社 / Tokyo Metro Co., Ltd

キリングループ / Kirin Group





