
株式会社JTB
JTB Corp.
JTBグループ DEIBステートメント
私たちは
年齢、性別、人種、経験、文化などあらゆる多様性を尊重します。 多様性を、広い視野、イノベーション創出につながる価値としてとらえます。
私たちは
一人ひとりが輝くために、立場や属性に関わらず、
必要な情報と機会を平等ではなく公平に得られる環境を実現します。個々に応じた必要な仕組みを活用し、誰もが皆、活躍していく場を
創っていきます。
私たちは
多様な意見や経験、持ち味を活かして、誰もが活発に自分らしく輝ける
「つながり」を育みます。お互いのポテンシャルを引き出し、個々では成し遂げられない成果を仲間と共に実現していきます。
私たちは
一人ひとりが皆、安心して自分らしさを発揮できると感じられる場を共に築きます。やりがいと誇り、向上心を持った仲間と互いを高め合い、
挑戦していくことでこれまでにない新しい価値を創造していきます。
DEIB推進 5つの取組強化テーマ
①組織開発支援
②ワークスタイル変革推進
③キャリア開発支援
④障害者雇用と活躍支援
⑤ジェンダー平等
➣LGBTQ+はジェンダー平等の取組の1つとして推進しています。
LGBTQ+の取組
●JTBGroupPolicyの明示
人権に関する3つのPolicyのうち、DEIB Policyに「性的指向」「性自認」「性表現」を明示ております。
●就業規則、福利厚生の改定
・就業規則、各種規定、規則改定
➣「ウェルネス休暇」の拡大(2024年10月~)
性別不合による性別適合手術・ホルモン療法で通院が必要な場合も利用対象です。
➣給付対象者を「配偶者」から「パートナー」まで拡大(2025年4月~)
法律上婚姻関係にある「配偶者」のみを対象としてきた各規則・規程の一部を、「同一世帯の戸籍上の同性同士を含む事実上婚姻関係にある者」にまで拡大しました。
・共済組合
➣「結婚祝金」 ※従来より適用
パートナーシップ証明書でも利用可能です。
➣「ライフサポート貸付金」(2024年10月~)
卵子凍結、精子凍結、ホルモン療法の費用も対象です。
➣各種給付金・貸付金(2025年4月~)
配偶者の審査にパートナーシップ証明書も対象です。
●相談窓口の設置
「職場向け」「お客様対応・商品に関する」LGBTQ+の外部相談窓口を設置しております。
●社内研修・セミナー
役員向け、マネジメント向け、全社員向けにLGBTQ+の研修・セミナーを実施しております。
●Allyネットワーク「PRISMee(プリズミー)」の活動
LGBTQ+の理解セミナー、TokyoPrideのブース運営&パレード参加など。
※Allyネットワークの登録をした方へは、JTBオリジナルキャラクター「じぇいとん」のレインボーじぇいとんステッカーを配布しています。
これらの取り組みなどが評価され、Work with Prideによる「PRIDE指標」で、
2024年度「ゴールド」認定をされました。
JTBグループコーポレートサイト DEIBページはコチラ
企業・団体の公式SNS
その他の企業


ヒルトン・コンラッド東京・ヒルトン東京・ヒルトン東京ベイ・ヒルトン小田原リゾート&スパ・ダブルツリーbyヒルトン東京有明 / Hilton, Conrad Tokyo, Hilton Tokyo, Hilton Tokyo Bay, Hilton Odawara Resort & Spa, DoubleTree by Hilton Tokyo Ariake

デロイト トーマツ グループ / Deloitte Tohmatsu Group

EY Japan / EY Japan

楽天グループ / Rakuten Group, Inc.

PwC Japanグループ×虹色ダイバーシティ / PwC Japan Group×Nijiiro Diversity





