
積水ハウス株式会社
SEKISUI HOUSE, LTD.

「わが家」を世界一幸せな場所にする
積水ハウスグループは、“「わが家」を世界一幸せな場所にする”というグローバルビジョンを掲げています。
企業理念の根本哲学「人間愛」のもと、事業を通じて常に「お客様の幸せ」「社会の幸せ」「従業員の幸せ」を追求し、これらを実現させることでさまざまな価値を提供したいと考えています。
だれもが不安や課題を抱えることなく、住まい探しや購入ができるよう、多様な家族の在り方を想定したサービス、付加価値を提供していきます。
The Sekisui House Group established its Global Vision, “Make Home the Happiest Place in the World,” in 2020.
Under our Philosophy, ‘love of humanity’, we aim to continually pursue ‘customer happiness’, ‘societal happiness’, and ‘employee happiness’ through our business activities, and by realizing these, we wish to provide various values. We will offer services and added value that envision diverse family structures, enabling everyone involved to search for and purchase homes without anxiety or challenges.
「LGBTQの理解促進」と「社会課題の解決に貢献」
積水ハウスグループでは、多様な属性や個性を持った従業員が違いを認め合い、能力を最大限に発揮できる組織づくりに努め、誰もが自分らしく安心して働ける社会の実現を目指しています。
Tokyo Pride 2025への参加を通して、社員の更なる理解促進を目指すとともに、一人ひとりが課題を自分事として捉えることの重要さを社会に向けて発信することで、誰もが安心して幸せに暮らせる世の中を実現したいと考えています。
The Sekisui House Group strives to create a corporate culture that encourages all employees, with their diverse characteristics, to accept one another regardless of differences, thereby allowing everyone to reach their full potential.
Through participation in Tokyo Pride 2025, we aim to further promote understanding among our employees and communicate to society the importance of each individual recognizing challenges as their own, with the goal of creating a world where everyone can live safely and happily.
「S-Allyサークル」
アライが情報交換や交流ができる場として、2023年3月に「S-Allyサークル」(積水ハウスアライサークル)を開始しました。誰もがいきいきと活躍できる職場づくりに向けて、アライの存在と意思を可視化しています。変わるまで、あきらめず、このような活動を継続していきます。
In March 2023, we established the Sekisui House Ally Circle (S-Ally Circle), an internal community for information exchange and networking. We are visualizing the presence and intentions of allies to create a workplace where everyone can thrive actively. Until change occurs, we will persist and continue these activities without giving up.
積水ハウスDE&Iサイト:https://www.sekisuihouse.co.jp/diversity_inclusion/diversity/lgbtq/
「Trip Base 道の駅プロジェクト」
積水ハウス株式会社とマリオット・インターナショナルは共に、地方創生事業「Trip Base(トリップベース)道の駅プロジェクト」に取り組んでいます。このプロジェクトでは、日本各地にある道の駅に近接したホテル「フェアフィールド・バイ・マリオット」を2020年10月の開業を皮切りに、これまで14道府県29か所で展開してきました。
「未知なるニッポンをクエストしよう」をコンセプトに、地域の知られざる魅力を渡り歩く新しい旅のスタイルを提案。これまでガイドブックにも載っていない風景や地元の人しか知らない特産物や地元料理、その土地に行かなければ体験できないアクティビティなど、新しい日本を発見していただくことを目的としています。
拠点となるフェアフィールド・バイ・マリオットは、シンプルにゆったりくつろぐことのできる宿泊特化型ホテル。21~25平方メートルの広さの客室には、快適なベッド、無料Wi-Fi、省スペースのシャワーブースを備えています。共用スペースには、コーヒーやお茶等を自由にお召し上がりいただけるフリーカフェ、電子レンジ、トースターや製氷機を備えており、道の駅や近隣のお店で購入した食材を楽しむことができます。また、電源やUSBを備えたデスクも設置されているので、ワーケーションにもご利用可能です。
フェアフィールド・バイ・マリオット 道の駅プロジェクト公式HP:https://fairfield-michinoeki.com
Fairfield by Marriott Michi-no-Eki Project is part of the Trip Base Michi-no-Eki Project, a regional revitalization initiative by Sekisui House, Ltd. and Marriott International, Inc. We oparate Fairfield by Marriott Michi-no-Eki Hotels which are located in 29 locations in 14 prefectures, in close proximity to roadside stations from Hokkaido to Kyushu in Japan. Under the concept of “Discover hidden gems across Japan,”we propose a new form of traveling experience that allows visitors to freely travel around Japan while experiencing the charms of the region.
Our hotels specialize in providing overnight accommodations and have no restaurants. Spacious rooms ranging in size from 21 to 25 square meters are equipped with comfortable beds, free Wi-Fi, and space-saving shower booths. At the common area, there are free café, a microwave, toaster and ice machine to enjoy food purchased at the Michi-no-Eki or nearby stores. You can also use a desk with power supply and USB for workcation.
Fairfield by Marriott Michi-no-Eki Project Official Website : https://fairfield-michinoeki.com
企業・団体の公式SNS
その他の企業


楽天グループ / Rakuten Group, Inc.

ヒルトン・コンラッド東京・ヒルトン東京・ヒルトン東京ベイ・ヒルトン小田原リゾート&スパ・ダブルツリーbyヒルトン東京有明 / Hilton, Conrad Tokyo, Hilton Tokyo, Hilton Tokyo Bay, Hilton Odawara Resort & Spa, DoubleTree by Hilton Tokyo Ariake

KPMGジャパン / KPMG Japan

デロイト トーマツ グループ / Deloitte Tohmatsu Group

ノボ ノルディスク ファーマ株式会社 / Novo Nordisk Pharma Ltd.





