
東京地下鉄株式会社
Tokyo Metro Co., Ltd

東京メトロのDE&I推進に関する取組み
東京メトログループでは、多様化するお客様のニーズに応えることはもちろん、
人財確保の観点からも、多様な人財を組織に迎え入れるとともに、
社員一人ひとりの置かれた状況や特性に配慮した環境や機会を提供することにより、
社員一人ひとりが能力を最大限発揮できる企業風土を醸成していきます。
DE&I推進により、人財戦略において掲げている東京メトログループの目指す組織像を実現し、
グループ理念 「東京を走らせる力」 へと繋げていくべく、
2023年8月には「DE&I宣言」を制定するなど、各種取組みを加速させています。
取組みの一部をご紹介させていただきます!
LGBTQ+ 理解促進への取組み
① 研修の実施
全社員向けに LGBTQ+に関する内容を含む e-ラーニング研修を継続的に実施している他、
外部専門家を招き、人事関係業務を担う社員向けに理解促進や情報の取扱い等に関する研修を実施しました。
② イベントへの参加・Allyグッズの配布
希望者を募り、社員とその家族とで LGBTQ+について理解を深める外部イベントに参加をしました。
また、LGBTQ+を理解し支援することを表明するための Ally グッズ (シール、缶バッジ)を作成し、
希望者への配布を行っています。
③ 法律婚以外のパートナーがいる社員への制度拡充 (各種人事制度、福利厚生制度)
多様なパートナーの在り方を尊重し、法律で認められた婚姻関係以外のパートナーがいる社員にも
各種制度が利用できるよう対象範囲を拡充しています。
④ 外部専門相談窓口の設置
LGBTQ+に関する外部専門相談窓口を設置し、専門家が相談対応を行う体制を整備する等、
社員が安心して相談できる環境づくりに取り組んでいます。
上記のほか、社内の様々な部署から有志が集まり、情報発信や
コミュニティーを形成するなどの活動をしています!
育児・介護・治療と仕事の両立支援
社員が子育て・介護・治療をしながら仕事へのやりがいや充実感を持って働き続けられるよう、
仕事と家庭等との両立支援を推進しており、様々な制度を用意しています。
「PRIDE指標2024」において「ゴールド」を受賞!
東京メトロは、引き続き性的指向・性自認に関わらず、社員一人ひとりが能力を
最大限発揮できる企業風土の醸成を目指し、DE&I の推進をより一層進めてまいります!
企業・団体の公式SNS
その他の企業


パナソニック コネクト株式会社 / Panasonic Connect Co., Ltd.

ソニーグループ株式会社 / Sony Group Corporation

EY Japan / EY Japan

アサヒグループホールディングス株式会社 / Asahi Group Holdings, Ltd.

ギャップジャパン株式会社 / Gap Japan





